趣味の倉庫

たかやまの、よしなしごと、おきば

Canon EOS 5D markⅣについて

まだ一眼レフは、死ぬわけにはいかない


f:id:docomo0620:20211103210946j:plain


POWER OF FIVE




2012年に初めてのデジタル一眼レフ、EOS kissX4を購入してから、メイン機は4世代目に突入しました。
学生時代に中古で買ったkissX4を使い倒し、バイトを始めて70D、半年そこそこで6Dへ。
そしてその6Dも、メインの座に就いてから5年が経ちました。

機材事情は目まぐるしく変わりましたが、6Dは相変わらず自分のメインであり続けました。

時代はフルサイズミラーレス一眼戦国時代。
レフ機はかなり数が絞られた状態。
そろそろメイン機もミラーレスになってしまうのかなぁ……と思っていました。
6Dに不満は無かったのですが、そろそろ更新か増備の頃かなぁと思って、ぼちぼち探していました。
候補は、EOR R6、R、GFX50、α7Ⅲ、Z6などなど……。
でもEVFをメインで使うのは嫌だなぁ……。

そんなある日、転機は訪れました。

全く別の買い物の予定で行った某K'sでんき
ふらっと立ち寄ったカメラコーナーで、そいつは待っていました。
レンズキットでした。新品在庫限り処分特価。
処分特価にしても、とんでもない価格設定。
展示機をお触りしていると、案の定店員に捕まりました。
色々話を聞いて、自分でも調べて。ローンでの価格を出してもらって。
少し店を離れて、また調べて。
そして戻った時に、同じ店員を見つけ、購入へ。
社会人になって、初めて自分の名義でローンを組みました。

その正体は

Canon EOS 5D markⅣ

キットレンズは EF 24-70mm F4L IS USM

お値段は言えません。




紹介


f:id:docomo0620:20211103210936j:plain


もう5年も前に発売された機種です。スペックや画質に関しては、世の中にごまんといる既存ユーザーが語りつくしている事でしょう。

5D系はⅢ辺りから、少々ふっくらとしたボディになっていますね。Ⅱまでは、どちらかというと6Dに近い気がします。

操作系統はそこそこ変わったものの、Canonの操作系は優秀なので、割と迷うことなく使えています。
ただただ各方面スペックが一気に上がって驚いています。
AFなんて普段は中央1点しか使わないですもん。
露出計も頭が良くなったらしく、いつもの露出補正の勘がなかなか決まりません。覚えなおしです。
今までは向かって左側にはボタンがありませんでしたが、今回からはあります。
しかし、D200で慣れたので、意外となんとかなってます。
久々にタッチ操作の一眼レフを触りましたが、あると便利ですね。
そんな感じです。
細かい事は、発売当初から使っているユーザーに訊いてください……。

今後は―
・バッテリーグリップは買います
・CFスロットがあるので、CFもそこそこ容量大き目のものを買う
・AFの使える単焦点が欲しくなってきた
でお送りします


作例

恒例の作例紹介です。
購入してから、執筆時点で半月も経たないうちに、志賀高原や高ボッチなどに連れ出しましたので、それなりにあります。
では、どうぞ。

f:id:docomo0620:20211103210957j:plain


横手山山頂へ。10月末だというのに既に銀世界


f:id:docomo0620:20211103211014j:plain


Point2307というテラスより、渋峠方面を臨む。
この画像は、デジタルレンズオプティマイザを全開でかけているので、元データは27MB……


f:id:docomo0620:20211103211034j:plain


周りに明るい被写体がたくさんありますが、頭が良いので見た目の露出を上手く再現してくれます。


f:id:docomo0620:20211103211051j:plain


続いて高ボッチ
BULBにタイマーがセットできるなんて、便利な機能ですね。この写真は300秒で設定しています。
インターバルもボディ内でできるとか…


f:id:docomo0620:20211103210824j:plain


微かに空が明るくなってきて、急激に冷え込んできた頃です。


f:id:docomo0620:20211103210839j:plain


TAMRONのナナニッパVCにチェンジ。
素数のお陰なのか、細部まで良く写る……。


f:id:docomo0620:20211103210854j:plain


また別の日の志賀高原です。
この日はほぼ一日C-PL装備でした。
Canon純正のピクチャースタイルである、AUTUMN HUESを使っています。
露出計優秀……。


f:id:docomo0620:20211103210908j:plain


EF 24-70mm F4L IS USM は、マクロ機能があるので、ちょっと踏み込んだ撮り方も出来るのが便利です。
マクロ切り替えとか、TAMRONの70-300以来でなんだか懐かしい。


f:id:docomo0620:20211103210923j:plain


志賀高原 山の駅
ロープウェイの廃駅が展望台になっている場所があります。
駅構内は真っ暗に見えますが、シャドウがかなり粘って、主張しすぎない感じに残っています。素晴らしい。


ひとまずはこんな感じです。
写真ブログの方で、ぼちぼち撮影旅行記に登場するようになるとおもいますので、そちらもご覧ください。

どうでもいいけど、フォトライフの1枚10MB制限どうにかならんかなぁ……
sdQuattroは前からアウトだったけど、5D4もアウトだ…