趣味の倉庫

たかやまの、よしなしごと、おきば

Lenovo ThinkPad E450 レビュー ~性能・使い勝手編~

やっぱり6年の差はすさまじい…
f:id:docomo0620:20150211115716j:plain
ということで、ThinkPad E450のレビュー第二弾でございます。
今回は、主にベンチマークや自分の個人的な感想や見解を書いていきます。
f:id:docomo0620:20150211103249j:plain
まず、自分がカスタマイズしたスペックをおらさい。
プロセッサー…インテル Core i3-5005U プロセッサー (2.00GHz, 3MB)
OS…Windows 8.1 64bit
Microsoftソフトウェア…Microsoft Office Home and Business Premium - 日本語
ディスプレイ…14.0型FHD液晶 (1920x1080 光沢なし) ブラック
グラフィックス…インテル HD グラフィックス 5500
Security Chip…ディスクリートTPM
メモリー…4GB PC3-12800 DDR3L (1スロット使用)
指紋センサー…指紋センサーあり
内蔵カメラ…カメラ(HD 720p対応)あり、マイクロフォンあり
ハード・ディスク・ドライブ…500GB ハードディスク・ドライブ, 7200rpm
バッテリー…6セル Li-Ion バッテリー (47Wh)
電源アダプター…45W ACアダプター
ワイヤレス…インテル Dual Band Wireless-AC 3160 + Bluetooth4.0

まず、CrystalMarkの結果。
f:id:docomo0620:20150211095454p:plain
参考までにdv2の結果。
f:id:docomo0620:20130916085446j:plain
全体のスコアで見るとE450はdv2の二倍です。HDDのスコアが低いのが気になりますが、まあこれはタイミングの問題でしょう。
お次に、CrystalDiskMarkの結果。
f:id:docomo0620:20150211095452p:plain
初の100MB/s台達成!!7200rpm最高!!
dv2のHDD換装後が90MB/sなので、大分速くなりました。
体感速度的にも、待たされることが少なくなった感じ。
落下などの衝撃からHDDを保護するLenovo HDDプロテクションがあるので、高回転のHDDでも安心して使うことができます。しかし、初期設定では検知の基準が高すぎてちょっとした移動でも反応してしまいます。なので、検出レベルは中か低がオススメです。

f:id:docomo0620:20150213121156p:plain
Win Score Shareでのエクスペリインデックス計測の結果です。
最近のPCとして、平均的なスコアではなのでしょうか。
celeronPentium搭載機よりはCPUのスペックはよいのではないかと。

その他の計測結果としては。
動画出力…Aviutlで1分30秒のフルHD動画10000kbpsを出力→7分50秒
dv2では30分かかっていたので、大幅な性能向上です。平均処理fps数は約6fps。

ゲーム…BVE5で舞姫氏の総武線快速のシナリオをプレイ→平均50fps
解像度も上がっていることを考えると、これも大幅な向上です。dv2では負荷の低い場面でも30出たらいいほうでした。
負荷のかかる駅などの場面でも、常時20fpsくらいはキープするようになり、快適にプレイできます。

シャットダウン(高速スタートアップ有効)からの起動(ロック画面まで)は約30秒。
スリープ状態までは2~3秒と高速です。復帰は10秒弱くらいかかります。
スリープ時のインジケーターランプはゆっくりと点滅し、休止では消灯します。
両者とも、移行処理が終わる直前はランプが点滅するので、移動などの目安になります。

スリープor休止を実行開始→処理が終わり、あとは電源が落ちるだけ→移行完了
    ↓             ↓              ↓  
 ランプは点灯         ランプ点滅         消灯orゆっくり点滅

最後に設定や四方山話など。

・ディスプレイ諸々
ディスプレイスケーリングは125%にしています。この時「すべてのディスプレイで同じ拡大率を使用する」にチェックを入れておかないと、一部ソフトの表示がぼやけてしまいます。チェックなしの場合は解像度で設定しているようで、チェックを入れてあげると、表示がきれいになります。マルチディスプレイの方には少々キツいかもしれませんが、参考までに。

・ライセンス認証がうまくいかない?
最初のWindowsライセンス認証がうまくいかず、サポートの対応と待ち時間で3時間くらい費やしました。
通常、ライセンスキーはPCの裏に貼ってあるはずなのですがそのシールがなく、調べたら、インターネット経由で自動認証されるというものでした。だが、認証されず。
エラー説明には、認証サーバーがうんたらかんたら。
サポートに電話すると、BIOSの放電リセットを指示される。
「バッテリを外して…」←外せません。
「PC底面のリセットボタンを…」←ありません。
……型番伝えたはずなのになぜこんな指示が出る?新製品だからか?サポートセンターの情報が古いからか?
結局、通常にBIOSに入り設定をリセットして再起動。だがしかし、まだ未認証扱い。
「上司に伝えます」と言われて1時間待ち。
再度電話がかかり、個体識別番号やWindowsのエディションなどを聞かれ、再び一時間待ち。
また電話がかかり、「臨時キーを発行したので、これで認証してください」とのことで、指示通り入力。
晴れて認証完了。
オペレーターの対応がよかったからまだ我慢できたものの、これは時間かかりすぎなような…。
最初の対応は、もう少ししっかりしてほしかった。違う機種に適用されるべき指示を出されてもこちらは困る。
ある程度わかる人なら指摘できるだろうが、疎い人だとオペレーターと一緒に迷宮入り…なんてこともあり得るかも。

・MicrosoftOfficeが入っていない?
仕様一覧にも書きましたが、自分はMicrosoftOffice Home&Business Premiumをオプションでつけましたが、到着して起動したらなんと入っていたのはキングソフトOffice!
ライセンスキーはしっかり入っていたので、ググって再インストール用のインストーラーを落として事なきを得ましたが、やはりこちらも疎い人だと困るのではないでしょうか?
後日、お詫びのメールが届きましたが、もう半月は経っています。流石に気づくのが遅すぎではないでしょうか?

パソコンのハードに不満はないのですが、ソフトウェアの不具合に対するLenovoの対応はちょっと問題があると思われます(ちょっとじゃない気もしますが)。OSライセンス認証以外の事柄は、サポートセンターに聞くより、ググったほうが早く解決しますよ!たぶん!
Superfishの一件といい、サポートに頼るにはそれなりの覚悟が必要になると思います。
基本的に、商品が届いたらあとは自己責任、という覚悟で向き合ったほうがよさそうです。

前記事↓


以上です、まだ追記していきますが、これから購入を考えている方、特に大学生なんかにおすすめなので、購入の参考になったのなら、うれしい限りです。
本文中にないことなど、何か質問等ありましたら、コメントを送っていただければ、できる限りお答えいたします。


では!docomo0620でした。

2/13…エクスペリインデックスの計測結果を掲載しました。
ここ2日でアクセス数が急激に伸びています。やはり今の時期ホットな話題なのでしょうか?まだ掲載しているサイトも少ないので、参考になればうれしいです。

2/20…四方山話を追記しました。
「Superfish」の話題を聞いて、少しビビりましたが、自分の個体では大丈夫でした。というかThinkPadは対象外なのですね。安心です。
レノボPCの人は今すぐチェックを!一部製品にSuperfishの大穴 : ギズモード・ジャパン

2/24…少し追記しました。