趣味の倉庫

たかやまの、よしなしごと、おきば

最近調子が悪いBG-E8

今回はチョイ記事です。
現在使用中の互換品のBG-E8ですが↓
①・・・カメラとのドッキング部分(三脚ねじ部分)周辺のねじ穴がだめになりパックリ状態。
→割れたねじ穴と周辺部分を瞬間接着剤で固定。
②・・・バッテリー室への接続部分付近のねじ穴がだめになり、浮き上がる。
→割れたねじ穴と周辺部分をゴム系接着剤で固定。

など、結構トラブルが発生しています。修理が終わってひと段落した現在でも少し浮き上がる部分があります。
さて、こんなんでいつまでもつのやら。
バッテリーグリップとしての役目はきちんと果たしているものの、こんな調子ではいつ真っ二つになるか不安でなりません。
一応、ちゃんとボタン類は反応し、通電もしていますが、ちょくちょく浮き上がるので怖いです。
いつかちゃんと純正品を買いたいですね。ヨドバシカメラで調べたら大体13000円位でした。
ここで、BG-E8の互換品を使っている方々に、少し自分の体験談をもとにアドバイスをいくつかしたいと思います。
(上から目線ですね・・・、ごめんなさい。)
バッテリーの残量が変化しない!・・・これに関しては困ったものですが、仕方ないですね。表示は100%なのに、ストロボをチャージしたりセンサークリーニングがちゃんと終了しないなんてこともあり、一々エラーが出るのでめんどくさいです。(たしかエラー51かなんかだったような・・・)
でもエラーが出るまで分からないのはちょっと怖いので、ここで自分なりの簡単な見分け方をご紹介します。
①・・・ストロボをチャージしてみる。→暇なときに、一回ストロボをチャージしてみましょう。それでエラーが出たらバッテリーを交換しましょう。
②・・・ライブビューに切り替える→この方法は見分け方が難しいですが、エラーを出す前に把握することができます。
まずできるだけ静かな場所でライブビューに切り替えてみましょう。切り替えるときに作動音がしますが、その作動音を耳を近づけて聞いて、もたついてるな、もしくは遅いなと思ったら、バッテリーが減っている証拠です。交換しましょう。
③・・・高速シャッターが切れない→これは使っているうちに気づく類のものですが、高速シャッター(自分の経験で大体1/500位でしょうか。)を切っているにも関わらず、大幅に露出オーバーになることがあります。②と同様に音ももたつき、遅くなります。AE値は正常なのに大幅に露出オーバーした、なんてことがあったらバッテリーを変えてみましょう。もしバッテリー不足なら適正露出で撮影されるはずです。


話は変わりますが、最近、購入を考えているTAMRONのA14。18mm-200mmとかなりの高倍率でしかも価格も安いときて、これは買いだと現在思案中です。VCはついていないのですが、現在使用中のA17もVCはついていないのでもう要らないかもです。

なんだかんだgdgd書きましたが、参考になれば幸いです。