趣味の倉庫

たかやまの、よしなしごと、おきば

TAMRON A-17 購入!

f:id:docomo0620:20130104115530j:plain
f:id:docomo0620:20130104115522j:plain
f:id:docomo0620:20130104115520j:plain
とうとう、念願の200mm超えズームレンズを入手しましたぁ!
お値段は・・・ヨドバシカメラで13600円。安いです、激安です。
このレンズ、メーカー希望小売価格は49000円くらいらしいのですが、↑このお値段です。
f:id:docomo0620:20130104115531j:plain
↑ちなみに円形フード付属してます。
フィルター口径は62mmです。
↓プロテクターも購入しておきました。
f:id:docomo0620:20130104115532j:plain
まだ試写はしてませんが、順次Photo albumのほうにうpしていこうと思います。

本体のほうは約500グラムとけっこう軽めのようです。全長はCanonのEF-S18mm-55mmの約二倍といったところでしょうか。ちなみに171Dの全長も軽々と越えました。(めいっぱい縮めた時)
f:id:docomo0620:20130104115523j:plain
↑写真は、めいっぱい縮めた時の写真です。めいっぱい伸ばしたときは、大体、A4の縦とおなじくらいまで伸びます(@_@;)。)
↓目いっぱい伸ばしたとき
f:id:docomo0620:20130104115524j:plain

ただ、少し面倒くさいのは、このレンズ自慢のセルフマクロモードへの移行時の動作です。
使用できる焦点距離は180mm-300mm。焦点距離をあらわす数字のところに金色のラインが引いてあります。このエリアのときに本体中央部についているスイッチをMACROに切り替えると使用できるようになります。
(ほかのエリアではスイッチがロックされています。)
↓スイッチ
f:id:docomo0620:20130104115528j:plain
なお、焦点距離は180mm-300mmに固定されます。
MACROモードに移行するとフォーカスリングが金色のラインが引かれたエリアまで動くようになり、これで最短撮影距離の95センチまで寄ることができるようになります。

面倒なのはNORMALモードに戻すときです。
フォーカスリングが金色のラインが引かれたエリア(つまりマクロ撮影エリア)になっていると切り替えスイッチが動きません。
この時は一旦フォーカスリングをマクロ撮影エリア外(金色のラインが引かれていないエリア)に強制的に戻してから、スイッチを操作することになります。
↑この操作がちょっとまどろっこしいです、というかメンドいです。

ズームリングは適度な重みがあって操作がしやすいですし、引っかかりもありません。
グリップもとても効いています。

使用感や、写りに関しては後々追記していこうと思います。
プロっぽいレビューはできませんが、参考になれば幸いです。


1/3 9:20 使用感に関する記事を更新しました。
1/4 12:07 画像をデジカメで撮りなおしました。(前はiPodで撮っていました)